本文へ移動

施設ブログ

■ブログ■

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年末年始の準備

2021-12-30
メインエントランスで皆様をお迎えします。
エレベーターホールの装飾は一気にお正月気分が上がります。
和室のお飾り
年末年始の準備が出来上がりました。お掃除をしてお飾りを出すとお正月がやってくるんだなぁとしみじみ思います。
今年はコロナで窮屈な思いを皆様に強いることばかりでしたが、皆様のご協力のお陰で無事1年を終えることができました。
ありがとうございました。来年こそは楽しく、のびのびと皆様らしく毎日をお過ごしいただけますように、心からお祈り
申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
 オミクロン株が世間を賑わせております。入居者様、ご家族様、関係事業所の皆様、どうぞご自愛ください。

Merry Christmas !!

2021-12-24
何が当たるかなぁ~^^
職員の必死の形相に…興味津々w
ケーキと紅茶でメリークリスマス☆
夕食はクリスマスメニューでした。
シャンメリーで乾杯♡
エレベーターホールの大きなリース
 12月24日、クリスマス会を開催。
 参加希望者を募って、日用品から衣料品、電化製品にお酒まで、多種多様なクリスマスプレゼントを買ってきましたよ~!茶話会の時から皆さんは「何が当たるかなぁ~」とワクワクです。今年は職員のハンドベル演奏もお聴きいただき、職員の必死の形相にクスッとされている方や一緒に歌ってくださる方もいて職員もホッとしました。全員にプレゼントがいきわたり、一斉に開封です。普段自分では買わないようなものや、ちょうど欲しかったものなどデイルームは歓声と熱気にあふれていました。
 コロナ禍で「ケーキを食べ終わったらマスクを着けましょ~」と気を使いながらではありましたが、ハッピーなひと時をお楽しみいただくことができました。

12月22日(水) 冬至 ~柚子湯であったまろ~

2021-12-22
これ以上は入れませんが、ホカホカでい~い香りがしてきます。
入り口のポスターにも書きましたが、つつじ荘でできた柚子も入っています。
お湯にダイブする前に柚子たちの記念写真です。
『冬至』…暦とはほんとに言い得て妙なもので。ずいぶんと寒くなり冬の足音が聞こえてきそうな12月22日。浴室からはなんともさわやかないい香り…。今年も皆さんに身体の芯から温まっていただこうと柚子湯を行いました!
 開設20周年記念式典で植樹した柚子の木が5年目にして実をつけ、収穫することができたので、今年の柚子湯に入れました。 湯上りホカホカの皆さん。ご自分で入られる方はもちろん、介助が必要な方も職員やヘルパーさんと一緒に、またお風呂が難しい方も柚子の足湯をお楽しみいただき、「温まったわぁ」「芯までホクホクするわぁ」とそれぞれに喜んでいただけたようです。
 夕食にかぼちゃの煮物も召し上がられて、これでこの冬も『風邪知らず』で元気に過ごせそうです

お隣、大正北中学校の皆さんからのプレゼント

2021-07-20
素敵な絵の贈呈
皆さんと一緒に記念写真
会いに行けなかった方もフロアで写真を撮りました
夏にぴったりの元気をもらえる絵ですね
毎年7月と12月に行っている『つつじ荘☆北中交流会』がコロナ禍で開催されなくなって約2年。寂しい夏を送っていたころ、一本の嬉しい電話をいただきました。北中の生徒会と美術部の皆さんが、授業もお休みやリモート、部活もお休みになったりする中、つつじ荘の皆さんのために素敵な絵を共同で作成してプレゼントとして届けてくださいました。思いもしないサプライズにつつじ荘の皆さんも元気をもらって、ニコニコ笑顔になっていました。外出禁止や面会禁止など窮屈な生活の中で、とってもほっこりする最高のプレゼントでした。北中の皆さん、本当にありがとうございました!

納涼花火大会を開催!!

2021-07-20
花火
明るいうちに準備万端!上の方にナイアガラの滝のしかけがセッティングされています。
久方ぶりの花火に心躍ります。
花火を持つと自然と笑顔に。
噴出花火にはわぁっと声が上がり、拍手が聞こえてきました。
盛大にナイアガラの滝です!!
  • mov
  • (2021-07-21・6725KB)
コロナのうっぷんを晴らすべく、夏の風物詩、納涼花火大会を開催しました。お天気も良く、絶好の花火大会日和です。
カラッとした風が昼間の暑さを和らげ始めた頃、つつじ荘の皆さんが会場へ(5階→1階)いらっしゃいました。噴出花火に手持ち花火、童心に帰った入居者さんの表情に職員もワクワクしました。
花火大会の大トリでもある仕掛け花火『ナイアガラの滝』では、職員の背が低くなかなか点火できないところを施設長や前任の相談員にもお力添えいただき、とってもキレイで、素敵で、立派なラストスパークとなりました。
帰り道では、皆さん笑顔で「きれいやったね~」「こんな楽しいの、またやってね」と感想を聞かせてくださいましたよ。

TOPへ戻る