施設ブログ
■ブログ■
つつじ荘 夏の夜店まつり&淀川花火大会鑑賞
2023-08-05
体温越えの酷暑
が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
つつじ荘では8月5日に、暑さを吹っ飛ばしお祭りの雰囲気をお楽しみいただこうと夜店まつりを開催しました。窓いっぱいの打ち上げ花火
と真っ赤な提灯が飾られたデイルームで、夜店のチケット入りの折り紙のお財布と招待状を配布。夏の風物詩でもある「天ざるそば」をお召し上がりいただき、夏祭りへの気分をどんどん盛り上げていきます。
夕食後デイルームはあっという間にお祭り会場へと様変わりし、日も陰ってきて窓の花火も
きれいに光ってきました。今年も手作りスマートボールとヨーヨー釣りを開店。皆さん小さなお財布に入ったチケットを手に、童心に帰って楽しまれていました。夜店で遊んだ後はかき氷
や冷やしあめ
でクールダウンしながら、淀川花火大会の始まりを待ちます。
19:30、淀川花火大会をシルバークレインのベランダから望むと、夜空に見事な大輪の花火がど~~んと上がります!夏の暑さも忘れてしまうほどの美しさに「わぁ~、きれいやねぇ。」「た~まや~
」と拍手と歓声をあげて皆さん喜ばれていました。

また来年も一緒に花火鑑賞しようねと皆さん仰っておられ、とっても幸せな時間が過ごせました。
つつじ荘☆北中交流会
2023-07-19
すご~く
暑かった7月19日、お隣の大正北中学校生徒会の皆さんが会いに来てくれました。今日中学校は1学期の終業式。夏休みを前に心躍る
気持ちを元気と併せて、つつじ荘の皆さんに届けてくれたのです。今年も新型コロナがまた少し流行っているため、シルバークレインエントランスでのお出迎えとなりました。約束の時間前から「楽しみやねぇ
」と待っている入居者さんのお顔は「夏休みに孫が遊びに来るのを待つおばあちゃん」のお顔そのものです。楽しみにしていたんですものね。この数日前から北中の皆さんにいつもプレゼント
をもらってばっかりだからと、夏らしく風鈴を作成していただき、会いたい気持ちをメッセージカードにしたためてもらっていました。俳句にして書かれる方も生徒さんを激励する方もおられ、皆さんがほんとに交流会を楽しみにされているんだなぁと感じました。




22年前から続いている恒例の交流会は、ここ3年間開催を見送っているので、北中の生徒さんの中に参加経験者が誰もいなくなってしまいました。早く感染の脅威がなくなって、皆さんと
ワイワイ
楽しい交流会を行えるように心から祈ります。北中の皆さん、今日は本当にありがとうございました。


☆七夕カフェ☆彡
2023-07-07
七夕の日、つつじ荘では『
七夕カフェ
彡』を開催しました!


今年は、デイルームの入り口に大きな笹を立て、入居者の皆さんと一緒に飾りや短冊を作って、飾りつけを行いました
折り紙を切ったり貼ったりして、キラキラ
した綺麗な飾りを作ったり、思い思いの願い事を書いた短冊など、笹いっぱいに飾りがつけられ、とても豪華で素敵な七夕の笹
が完成しました
入居者の皆さんは「短冊に何を書こう?」と悩みながら、『つつじ荘皆さんの幸せ』や『日頃の感謝』など、さすが!つつじ荘の皆さんらしい、優しく謙虚な願いことばかりです。一番目立つところに『阪神優勝』の黄色い短冊が…これもつつじ荘らしい願い事ですね。皆さんのまぶしい程の謙虚な短冊に比べ、恥ずかしいくらいに現実的で楽しい願い事を書いた職員の短冊は、こっそり後ろの方に飾らせていただきました



完成した笹
を見ながらカフェタイムです

今年は、ワッフルにココアパウダーをふりかけ、ティラミス風にアレンジしたケーキ
を召し上がっていただきました。ワッフルのクリームの甘さと、ココアのほろ苦さが口中に広がります
温かいコーヒー、紅茶を飲みながら、笹祭りのBGMが流れる涼しいデイルームで、午後の穏やかなひと時を過ごしていただきました。

今年の七夕は、あいにくの雨模様
となってしまいましたね。夜空の上の天の川で織姫
と彦星
は会えたのでしょうか?



水無月茶会
2023-06-30
小雨
が降る湿気100%のような蒸し暑さに中、つつじ荘では夏越しの節句『水無月茶会』を開催しました。
毎年暑気払いの意を込め、縁起物として、水無月という和菓子とお抹茶
を召し上がっていただいております。三角の形状をしている水無月という和菓子は、氷室の氷を表し、上に乗った小豆は悪魔払いを表していると言われています。今年も感染対策のため、お茶室でのお点前は叶わず、デイルームでパーテーションのある中、入居者有志の方の点て出しのお抹茶を、みなさんとても美味しく召し上がりました。ちょっとよそ行きのおしとやかなお辞儀をされながら、「とても良い暑気払いになりました」とお声掛けいただきました。水無月祓えの由来の通り、今年も酷暑
を乗りきれる事でしょう。

