本文へ移動

施設ブログ

■ブログ■

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年は晴れた七夕まつり☆

2024-07-06
七夕飾りを皆さんで作っていただきました
自分の作品はスマホに収めて…
作っているうちに真剣に…没頭してしまいます
短冊に願いごとをしたためて
大きな笹がしなるほどの飾りでデイルームも華やかに
大好評のふわふわティラミス風ワッフル♪
ケーキ美味しいよ!
晴れた七夕は久しぶりよね?
今週もみんなでお茶会に集まれたのが最高やね
織姫と彦星が会えることを祈ってケーキ食べました♡
笹の葉さらさら~
七夕を前につつじ荘のデイルームには2mを超える笹が運ばれてきましたよ。7/4に皆さんにお集まりいただき一緒に笹飾りを作っていただきました。たくさんの飾りは笹がしなるほどに。色とりどりの短冊にしたためられた皆さんの願いごとを揺らしていました。
そして7/6のカフェつつじでは“七夕カフェ“と銘打って職員手作り()のふわふわティラミス風ワッフルをお召し上がりいただきました。やわらかな口当たりに皆さんに大好評で、そんな皆さんの笑顔に会えた職員もと~っても嬉しかったです
今年の七夕は、どうやら超猛暑になりそう…と天気予報でも伝えられていましたが、この10年で7月7日が晴れたのは3回だけ。きっと明日は織姫と彦星も久方ぶりの楽しいデートが出来るでしょうね。
ですが地上では超猛暑が続きます。皆さま水分補給を忘れずに、熱中症にお気をつけくださいね

水無月茶会 開催!!

2024-06-29
久しぶりにお茶点てていただいたな。懐かしいなぁ。
お点前は入居者の原田様と職員です。
ステキなお花も展示してあり素敵です。この紫陽花はつつじ荘の坪庭に咲いていたものですよ。
甘さとほろ苦さで思わず笑顔がこぼれます。
6月らしい綺麗な器やね。
なんだか背筋も伸びて元気になったような気がするわ。
ステキな茶花をバックに笑顔も満開です。
つつじ荘の100歳シスターズ、お元気の源は何にでも感動して楽しまれることですね。
 梅雨の中休みでしょうか、久しぶりの青空が広がった今日、夏越の祓え『水無月茶会』を開催いたしました。例年6月晦日に行っているのですが、今年は30日が日曜日ということもあり29日に前倒しをして行いました。皆さんに今年の夏も元気に過ごしていただくためのお節供として、優しく香り立つお抹茶と氷室の氷を模した水無月という和菓子を召し上がっていただきました。和室をお茶室に設え、フロアには生け花や水無月茶会のいわれなども展示して、いつものデイルームなのになんとなく「静々」とした雰囲気の中でちょっとだけ背筋が伸びている皆さん。これで今年の暑い夏もきっと元気にお過ごしいただけることでしょう

開設28周年記念パーティー♪

2024-05-30
施設長より開会の挨拶。
施設長より大正琴サークルの皆さんにエールを送ってくださり、緊張気味です。
緊張しながらも、大正琴を一生懸命演奏されておられます。
開設28周年に乾杯~!!!
牛ステーキが美味しくてほっぺが落ちそう(笑)
今からご馳走を食べるぞ~
 新緑の若葉が目に眩しい5月30日。今日は、済生会の創立記念日。つつじ荘では、開設28周年を祝って記念パーティーを開催しました
施設長の挨拶でパーティーの始まりです
今年は5年ぶりに、大正琴サークルのメンバーの皆さんと職員にて、水戸黄門の主題歌『ああ人生に涙あり』と『ふるさと』の演奏を披露しましたこの日のために、こつこつと練習されてきたサークルの皆さんは、施設長に「大正琴のリサイタルも開いてくださる」とご紹介いただいた瞬間にプレッシャーも倍増 緊張しながらも、素晴らしい演奏をされていました
聞いてくださっている皆さんも、大正琴の音色につられて、一緒に歌ってくださり、素晴らしいお祝いができました
 大正琴の演奏が終わり、さあ!施設長の音頭で乾杯ですお腹をすかせて待ちきれず、乾杯もそこそこに、松花堂弁当の蓋を開け、メニューを見る間もなくパクパク召し上がっておられました(笑)
牛ステーキがとても美味しく、皆さんのお顔もニコニコです
 懐メロのBGMに昔を懐かしみ、お腹も心も満たされたパーティーとなりました

5月5日は菖蒲湯です!

2024-05-05
鮮やかな緑色の菖蒲の葉が浮かんでいます。写真からも良い香りが漂ってきそうですね。
『端午の節句』は『菖蒲の節句』
 爽やかな五月晴れが広がり、青葉が薫る風が心地よい季節になりました5月5日、端午の節句の今日、つつじ荘では、入居者の皆さまの健康を祈って『菖蒲湯』を実施しました!
 5月は季節の変わり目にあたるため、体調を崩す人も多く、健康促進の薬草として用いられる菖蒲を使って、厄祓いをしたのが、日本の『端午の節句』の起源とされています。端午の節句は『菖蒲の節句』とも呼ばれ、体を労わりながら厄除けをするという意味が込めらているそうです。
 菖蒲をまるめた束をお湯に浮かべると、爽やかで独特な菖蒲の香りがお風呂場いっぱいに広がります強い香りがしますが、菖蒲に含まれる成分に刺激はないので、赤ちゃんからお年寄りまで、肌が弱い方でも菖蒲湯に入ることができます。菖蒲湯には、疲労回復・血行促進・保湿効果・腰痛や冷え性、肩凝りなどに効くといった効果があり、菖蒲湯に入ると、全身で菖蒲の効能を得られることができますね。また、独特の香りには、自律神経を安定させるアロマテラピー効果もあり、体だけでなく、気持ちもリラックスできるという優れものなのです
 ゆっくりと菖蒲湯に浸かって、体も心も健やかな一年になりますように

端午の節句かふぇ&ミニ掛け軸作りレク

2024-05-04
皆さんが健やかに暮らせますようにと、願いをこめて、ちまきを召し上がっておられました。
菖蒲を模ったお菓子に合わせて、洋服も紫色にされたのでしょうか⁈お洒落ですね!
突然の鯉のぼり来襲に、目をまんまるにして驚いておられました。
ミニ掛け軸に貼り付けるアイテムを、真剣に選んでおられました。
素敵な壁飾りが完成し、素敵な笑顔です!
頑張って壁飾りを完成されると、お隣の方も一緒に拍手をして喜んでくださっていました。
 5月5日の端午の節句を前に、お部屋の飾りを作っていただくためにレクリエーションと『端午の節句かふぇ』を開催しました
柏餅にちまき、鯉のぼりや兜・花菖蒲を模った上生菓子の中から、お好きなものを選ばれ、美味しい緑茶と一緒に召上っていただきました。皆さんのお元気あるあるですが、今回もお昼ごはんが済んだばかりなのですが、2個ペロリとお腹に入る方もおられ、職員一同、ぽかんと開いた口がふさがりませんでした(笑)
 「ちまき」には、こどもの健やかな成長を祈る気持ちと、魔除けの意味が込められているそうです。柏餅は、後継ぎができるまで葉を落とさないため、縁起担ぎのおめでたい木と言われ、縁起の良い柏の葉で包んだ柏餅を食べることにより、男の子が元気に育つことを願っているそうです。
 男の子やこどもに限定せず、つつじ荘では、皆さんが健やかに過ごしていただけるよう、願いをこめました。
 甘い物を召し上がった後は、端午の節句にちなんだミニ掛け軸作りを楽しんでいただきました
お好きなミニ掛け軸と鯉のぼりや兜・花菖蒲に柏餅等のアイテムを選ばれ、お一人お一人のセンスで貼っていただきました。
皆さんそれぞれ個性が溢れ、素敵なミニ掛け軸が完成し、笑顔で今日のレクリエーションを終わることができました

TOPへ戻る