施設ブログ
■ブログ■
納涼花火大会を開催!!
2021-07-20
コロナのうっぷんを晴らすべく、夏の風物詩、納涼花火大会
を開催しました。お天気も良く、絶好の花火大会日和です。

カラッとした風が昼間の暑さを和らげ始めた頃、つつじ荘の皆さんが会場へ(5階→1階)いらっしゃいました。噴出花火に手持ち花火、童心に帰った入居者さんの表情に職員もワクワク
しました。

花火大会の大トリでもある仕掛け花火『ナイアガラの滝』では、職員の背が低くなかなか点火できないところを施設長や前任の相談員にもお力添えいただき、とってもキレイで、素敵で、立派なラストスパーク



となりました。





帰り道では、皆さん笑顔で「きれいやったね~
」「こんな楽しいの、またやってね
」と感想を聞かせてくださいましたよ。

夏越の節供 『水無月茶会』
2021-06-30
六月晦日は、毎年恒例の『水無月茶会』を開催しました。コロナ禍のため、お茶室での会は略し、デイルームにて点て出しでのご提供と
なりました。いつもと違う雰囲気の中でのお茶会
はやはり背筋が伸びるもので、閑寂ななかに奥深さや豊かさをおのずと感じる日本

の"わびさび"の美しさに触れ、ちょっとだけ所作が"よそいき "になっている皆さんでした。
一方職員はというと、いろんな準備やなんやらでバタバタしてしまい、「あっ、走っ足らあかんなぁ」と思いながらも、ちっとも"しずしず"できていませんでした
所作の美しさは、「ローマは一日にして成らず」ですよね…。

兎にも角にも、美味しく召し上がられた皆さんは、無事水無月祓えを終えられ、この夏も元気
にお過ごしいただけることでしょう。

新型コロナワクチン接種2回目!!
2021-06-15
注目重要
デイルームでお花見
2021-04-01
今年のお花見も、コロナ
のせいで屋内で行いました。
いくら花より団子といえども、やはり花
が無いとお花見らしくないと、
職員一同「花咲かおばさん」となって、デイルームに大きな桜の木を作りました。
皆さん、その桜を見上げて「いやぁ、きれいね~~」と喜んでくださいました。
その日の昼食は、お花見松花堂弁当。カラフルな海老の天麩羅や手毬寿司など、
いつもとちょっと違うお食事で見た目もお腹も満たされた入居者さんでした。
シルバークレイン エントランス 花と緑プロジェクト!
2021-03-19
シルバークレイン エントランス 花と緑プロジェクト!と銘打って、つつじ荘有志の皆様と立ち上がりました!!!
シルバークレインの正面玄関前のロータリーにあるま~るい花壇。
25年前の開所時には大きな松の木と竜のひげが敷き詰められた立派な植え込みでした。
時を経て、ちょっと残念なほどに木は枯れ、雑草の生い茂る状態に。
そこで入居者有志の方が草引きを買って出てくださり、そこからこのプロジェクトは始まりました。
土壌改良からサツキツツジとタマスダレの植え付けまでを業者の方から教えていただき素人ながらに頑張りました。
春になってきれいに咲く
のが楽しみです。