施設ブログ
■ブログ■
新年あけましておめでとうございます
2023-01-04
新年あけましておめでとうございます
旧年中は当施設の運営にご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様にとって素晴らしい一年になりますよう心よりお祈り申し上げます
クリスマス会を開催★
2022-12-24
12月24日、クリスマスイブ。つつじ荘では恒例のクリスマス会を開催しました。皆さんのテーブルには小さなサンタクロースとプレゼントがたくさん並んでいます。席に着かれると皆さん「かわいい~」と言ってくださって内心「にんまり
」な職員でした。
職員手作りのプチ
ツリーケーキと温かい
飲み物をお楽しみいただいている間に、職員の「ハンドベル
演奏」 もお楽しみいただきました。3人そろっての練習は1回しかしていないというをドッキドキの演奏でしたが、一緒に歌ってくださったり、温かい拍手をいただけたのでホッとしました。そしてその後はプレゼント
交換会です。多種多様なプレゼントが皆さんのお手元にひとつずつわたっていくのはワクワクするものですね。


夕食はクリスマスメニューです。新施設長の乾杯の音頭に、皆さんもシャンパングラス
を掲げ、プチディナーの始まりです。かわいくデコレーションされたサラダやビーフシチューを堪能されたご様子でした。
冬至です。ほっこり柚子湯を行いました。
2022-12-22
あっという間に師走も終わりに近づき、冬至
がやってきました。寒い日が続き、ほっこり柚子湯で温まっていただこうと柚子湯を行いましたよ。施設の開設20周年の時、園庭に植樹した柚子
の木がどんどん大きくなって、今年もたくさんの実をつけてくれました。
浴室
はいい香りで、いつもよりゆっくり入られたからか、皆さんのお顔はほっぺがピンクに。しっかり温まって気持ちもリラックスしていただけたでしょうか?
秋のお茶会 開催
2022-11-27
季節外れのポカポカ陽気
が続く11月最後の土曜日の午後、つつじ荘では『秋のお茶会
』を開催しました!


秋らしい6種類の和菓子の中から、一つ、二つ、とお好きな和菓子を選んでいただき、職員の点てたお抹茶と一緒に召し上がっていただきました
中には、あべかわ餅を三つも召し上がった甘党の入居者さんもおられましたよ!「もう一服いただけますか?」と、おかわりされる方もおられ、ほんの数時間前に昼食を召し上がったばかりでも、『甘い物は別腹』ですよね


和菓子などの生菓子は、普段なかなか召し上がっていただく機会がないので、みなさん、一口ずつ、ゆっくりと味わっておられ、デイルームの大きな窓から差し込む暖かな日差し
が心地よく、ほっこりと穏やかで、あま~い時間を過ごしていただきました♪
お茶は『一服』『二服』と数えますね。その昔、『抹茶は健康にとって効果のある薬』とされていたため、そのように数えるそうです。そしてもうひとつ、『一服』には『休息する
』という意味があります。午後のひと時、心も体もゆっくりと休んでいただけたでしょうか?

秋の味覚たっぷり!豊食定食
2022-11-26
11月24日の夕食は、秋の味覚
たっぷりの『豊食定食』を召し上がっていただきました。『食欲の秋!』秋は美味しい物がたくさんありますね。
豊食の秋を感じていただくため、今年の献立は、『松茸ご飯とお刺身御膳』でした。マグロ、サーモン、鰹のたたきのお刺身3種盛り、秋薫る茶わん蒸し、熱々のミニグラタン、季節の果物は柿
をご用意させていただきました

デイルームに松茸の香りが漂い、「わー!松茸ご飯めずらしいね」「いい香りやね」と、みなさんのお箸も進みます‼
いつもと違う陶器のきれいなお皿に盛りつけされたお料理に、「この器きれいわぁ
」と喜んでいただきました。

秋を感じる豪華なお食事に、デイルーム中が美味しい笑顔で溢れていました!