施設ブログ
■ブログ■
認知症予防体操サークル
2023-11-25
NEW
2度、隔週の土曜日に行っている「認知症予防体操サークル」の様子をレポート
します!
このサークルは、少し息のあがるくらいに身体を動かしながら、計算やしりとり、昔のことを思い出したりなど
頭を使うことで認知機能の維持向上
を目的としています。
出来なくても間違っても全然OK!!一人ではなかなかできないことを楽しく
みんなでやっちゃおうというのが

モットーです。
職員も一緒に行いますが、簡単そうで間違っちゃう、思うように出来そうでできない、そしてなんでか笑っちゃう
(人の失敗も自分の失敗もゲラゲラ笑い飛ばします^^)という雰囲気の中、終わるころには参加した誰もが
笑顔
になって、ぽっぽ
と顔色が良くなっていきます。心なしか足取りも軽いような…。帰るの早いです



今後も続けてますますつつじ荘の皆さんが元気になること間違いなしですね

秋のお茶会
2023-11-25
NEW
少し寒くなって、街の木々も紅く
色づいてほっこりお茶会を行うにはちょうど良い気候。

今日は秋らしいお菓子とお抹茶
を楽しんでいただく秋のお茶会です。

事前にお菓子を選んでいただいたのですが、おはぎを
個の方もあれば彩り重視の方も、
個の方も
個の方も皆さんそれぞれで、まったり甘渋のお抹茶とのハーモニー
を




楽しまれていました。
昼食のわずか2時間後にもかかわらず、ぺろり
と召し上がられる皆さんの食欲に、

つつじ荘の元気の源
はやっぱこれやな、と妙に納得のいく職員なのでした
。


秋の豊食定食の会
2023-11-22
秋の陽はつるべ落とし…とはよく言ったもので、夕食の時間には見事な夕焼け空とちょっぴり冷たい風が吹いてくる
季節

になりました。

寒くなったからこそ提供できる生モノを皆さんにお楽しみいただこうと、豊食定食『海鮮ちらし』を企画しましたよ。
彩り豊かなお刺身がのった海鮮ちらしに皆さんの食欲スイッチが「ON
」どんどんお口の中に運ばれていきます。
「しょっちゅうこんなメニューやったらいいのにね
」「おかわりできそうや
」とあちらこちらから聞こえてきます。
つつじ荘の皆さんはどうやら「食欲の秋」が一番のようです。お楽しみいただけて職員も嬉しかったです。
☆ハロウィンカフェ☆
2023-10-31
10月31日、恒例になりました『
ハロウィンカフェ
』を開催しました。ポカポカ陽気
の昼下がり、デイルームに香ばしいコーヒー
と甘いケーキ
の香りが漂います。

今年のハロウィンケーキは、職員がデコレーションし、チョコペンで色んな表情のお顔を書きました。ニッコリ可愛い顔
、びっくりした顔
、シュッとしたハンサムな顔
、少しキモ可愛いお化け
の顔、グラサンのタ●リさんのそっくりさんやドラえもん等々、なかなかの渾身な出来栄え(⁉)で、みなさん「この子が可愛いわー
」「この男前にしよ!」「お目クリクリの顔にするわ
」と、楽しんで選んでいただきました。可愛いお顔も男前も、「パクっ!」と召し上がっておられましたよ







気持ち良い秋晴れの午後、デイルームで楽しまれる方、お部屋でゆっくり召し上がる方など、のんびり穏やかで、甘くて可愛い
ハロウィンカフェとなりました
。


祝 長寿の祝い『鶴々会』開催
2023-09-16
快晴の9月16日、つつじ荘では長寿の祝い『鶴々会』を開催しました。4年前までは泉尾医療福祉センター内の高齢者施設が合同で記念式典
を執り行っていましたが、コロナ禍で開催も叶わず、この3年間は各施設でお祝い会を行っています。つつじ荘でも開会の挨拶に始まり、本年度100歳を迎えられる方への内閣総理大臣からの表彰や、米寿・長寿の方々をはじめとして入居者皆様のご長寿をお祝いし、表彰状と記念品
の授与を行いました。


今年は米寿の方4名、長寿の方15名!!「そりゃ平均年齢も88歳を超えるわ!」とびっくり
です。茶話会を行いながらの表彰式でしたが、あまりの多さにお茶とお菓子が最後まで持ちませんでした(笑)
つかぬまの休憩の後、夕食はちょっとだけ豪華なお祝い御膳とビール
やジュース
で乾杯をして、皆様のますますの健康長寿をお祈りしました。この一年も皆様元気でお過ごしくださいね~!!